2019年03月10日
昨日の仕事
超おはようございます。歳取ると夜中に目が覚めてしまうのは何故なんでしょかね?
眠れなくなったのでパソコンと格闘
で
画像がスムーズに入れられるようになりました。(イレギュラーなやり方ですけど)
昨日のお仕事


古い枕木を撤去して

新しいコンクリート製の枕木もどきと交換

9時から始まて約2時間で作業終了

我ながら素早い仕事だと感激しました。
で
昼からは予定外の仕事を急遽やっつけました

日曜日が雨の予報だったので先週埋め戻しした残土にぬからない様にクラッシャを敷均し

3時休憩時に見つけた「つくしんぼ}


あちこちで春の兆しが・・・・・・・

作業完了

では

2019年03月07日
筆記用具
お疲れ様です。
やっとこさ現場から帰宅しました
今日は某所でお仕事
あららまた画像が入んない?
代わりに朝一で撮ったやつを
現場用の筆記用具です。
袖ポケットにジャストの長さで重宝してます。
赤・黒・青・桃色4色を使い分けてますです。
今夜は義理の妹の誕生会。今からファミリーで食事会です。楽しい時間を過ごせそうです。
では

2016年10月26日
汗汗の毎日
おはようございます。
朝晩は寒いくらいですが、昼間はまだまだ暑い今日この頃です。
昨日も朝の7時まで事務処理をしてその後、曽師町で芝刈り



作業終了後、Yさん宅で樹木の植え込み


昼前に一度抜けて、清武の山ん中へ



コンクリートの打設や


追加工事の排水枡の設置やなんじゃかんじゃ


追加追加でいつ終わるのか~

そいでまたYさん宅に戻り



植え込みや整地
芝生を植えるのでこの整地がとても大事な作業です。
勾配をとりながら踏み固めて凸凹をなくさないと先々で困ることが起きてきます。
水たまりが出来たり、土が沈んで芝の成長が妨げられたりするのですよ

段々お日様が沈むのが早くなって5時過ぎには片づけ始めないと・・・・・・・・

家路につく頃にはライトをつけないと真っ暗蔵乃介

一日があっという間に終わってしまいます。
まだ10月末なのにすでに師走状態です

待っていただいてるお客様が数件あるので・・・・・・・・・
あ~11月が怖いな~
では

2016年10月15日
桜咲く
おはうおうございます。
朝は随分と寒くてダウンベストを着ようかどうか迷ってしまいます。
秋がない宮崎みたいです。
で
昨日はYさん宅はコンクリートが乾くまでお休みを頂きました(1日だけですけど)


構造物はほとんど完成したので、来週からはいよいよ松本伊代植栽や細かい部分に着手しま~す。
来週末か再来週頭の完成を目指してます。
そいでもって清武の山ん中で




コンクリート打設や

HOSUEに雨樋取り付けや

水銀灯の準備でした


階段の基礎も完成。階段本体は日曜日に仕上げの予定です。
気づくと10月桜が可愛く咲いてました



このままYさん宅も清武の現場も無事完成するよう頑張りまっしゅ

では

2016年10月14日
重機様様
おはようございます。
昨日はYさん宅でアプローチのコンクリート打設

メッシュ筋を敷き詰めて準備万端

タイルを割って飾りを入れたりしちゃいました

が
写真を撮るのを忘れたまんま清武へ

で
階段制作

スロープのクラッシャー敷均し等々
ここで活躍したのが

クローラ運搬車って名前です
狭い場所なのでダンプは無理なのでリースしてきました






3ヶ所のスロープの下地が終わりました。本日コンクリート打設です
スロープの後は駐車スペースの下地作り


ここでも重機が活躍
まっ操縦できる人がいないとただの鉄の塊ですけど・・・・・・・
人間様様&重機様様なんですな~
では

2016年10月12日
清武の山ん中で
おはようございます。
今は事務所ですが、いきなりの雨。予報では曇り晴れだったのに・・・・・・
まっしばらくしたら止むでしょ

で
昨日はYさん宅の作業はYチームに任せて、私は清武の山ん中へ


完成してる池の水面に青空が

池の中にはすでにアメンボやカエルや水生昆虫が遊んでます

10月中の完成を目指してみんなで奮闘中です





変更や追加が多々ありますがなんとかイケそうです。
今日はYさん宅に植える樹木や草花の準備と、Kさん宅の打ち合わせと、清武と・・・・・・・
あ~ゆっくり温泉でも行きたいな~
では

2015年10月15日
秋のドライブ
おはようございます。
一週間の御無沙汰でした

今朝の空も

秋色です。
で
先日の連休は一日だけ相方と休みが合ったので、秋を感じるために生駒高原へ


かわいい「こすモ~」がお出迎え


気持ちいい風がコスモス達を撫でていました


相方の背中にも

優しい風が・・・・・・・・・・・・

楽しいお休みを頂きました。
では

2015年06月26日
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
おはようございます。
ホントにどうしたんだろうか、というくらい毎日が雨
農作物も日照不足で

高気圧、頑張ってくれ~

で
昨日もKさん宅で

カーポートの柱を立てるための穴掘り
ユンボで転圧してるクラッシャーを掘っただけで水が~
その下の擁壁の基礎コンクリートと擁壁の一部を斫りです。
水中ポンプで水
を汲み上げながらの作業です。
擁壁の基礎なので分厚いし鉄筋も太いし・・・・・・・・・・

夕方暗くなるまで頑張って何とか終了

階段アプローチのテントを外し、養生し直ししてお片付け~
ここで問題発生
ユンボを移動してたら
汚れた眼鏡をどこに置いたかわからなくなり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あちこち探すけど、暗くて・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんなで探すけど・・・・・・・・・・・・ない
まさかユンボの下敷きか?
おそるおそるユンボをゆっくり移動して(踏まれてたらどっちみちOUTなのでゆっくりの意味はないんですけど)
ない
ホッとしたようなしないような・・・・・・・
仕方なく車を一台置き去りにして帰宅

冷えた体をお風呂で暖めてると、相方が
「あれ?眼鏡は?」
事情を説明すると
「まったく~なんでそうなると~」
「前も現場で落として壊したり、汚れた服で拭いて傷だらけにしたり」
「学習能力がないっちゃから~、お前は小学生か

温めた体がまた心から冷えちゃいました

では

2015年05月12日
あっちこっちへ
おはようございます。
今日は台風の影響で

只今、今日の現場をどうするか仲間と連絡取り合ってます

雨でできない現場ではないのです・・・・が、合羽を着てやるのが・・・・・・・・・

7時半までには判断して決定予定です。
で
昨日はあっちこっち
打ち合わせ中の現場の下見に行ったり
島之内のIさん宅のメンテしたり
Yさん宅の様子を見に行ったり
木花のSさん宅の草刈りしたり・・・・・・・あっ写真撮るのを忘れた

台風一過の後は忙しくなりそうです。
では

2015年03月26日
ガーデニング&ドカチン
おはようございます。
昨日今日と冷え込みますね~
今週も忙しく仕事してます

昨日は池田台の現場で
フェンス作成や
花類を植えたり、なんじゃかんじゃ
午後からは生目古墳で児玉グリーンの応援に
古墳の崩落防止の為の土嚢積
老体に鞭打ってます
我が家の庭ももうすぐ完成です

4月にはみんなを呼んで

では
