2011年02月08日
検査
昨日は美容室「PUKUTA」の保健所検査

保健衛生課から2人の検査員がご来店
緊張のお時間
結果は ×
理由は、オーナーの奥様が備品のひとつ消毒用の器をうっかりしてて忘れちゃったから
私の責任ではありません(大きな声でアピール)
美容室の開業で保健所の検査が必要って知ってました?
薬品を使う仕事だからですって
検査の基準を簡単に書くと
1 面積
2 鏡と椅子(カット用 鏡1つに対して椅子1つ)
3 待合用の椅子
4 シャンプー台
5 隔壁 (今回は店舗の中の店舗なので高さ2.1メートル以上)
6 明るさ 100ルクス以上(ちゃんと照度計で測ります)
7 ゴミ箱 2個
8 扉付きの収納棚 (タオル収納)
9 消毒用の器 蓋付き3個(消毒液用・消毒前の器具用・消毒後用)
こんな感じです
素人的に意外なのは
トイレはなくていいっていうのと洗い場もシャンプー台があるので必要でないって事です
衛生面重視って事です(矛盾も多いんですけど)
今回は消毒用の器を設置して写真を提出すればOKということで「ホッ」でした
たまに工事自体のやり直しもあるそうです
奇しくも昨日は美容室「BOA SORTE」のメンテの日

途中で抜け出して「にわこや+」へ
考えてみれば、僕、庭屋なんですけど・・・・・・・・・・
今、打合せしてる現場も木花の美容室
では

保健衛生課から2人の検査員がご来店
緊張のお時間
結果は ×

理由は、オーナーの奥様が備品のひとつ消毒用の器をうっかりしてて忘れちゃったから
私の責任ではありません(大きな声でアピール)
美容室の開業で保健所の検査が必要って知ってました?
薬品を使う仕事だからですって
検査の基準を簡単に書くと
1 面積
2 鏡と椅子(カット用 鏡1つに対して椅子1つ)
3 待合用の椅子
4 シャンプー台
5 隔壁 (今回は店舗の中の店舗なので高さ2.1メートル以上)
6 明るさ 100ルクス以上(ちゃんと照度計で測ります)
7 ゴミ箱 2個
8 扉付きの収納棚 (タオル収納)
9 消毒用の器 蓋付き3個(消毒液用・消毒前の器具用・消毒後用)
こんな感じです
素人的に意外なのは
トイレはなくていいっていうのと洗い場もシャンプー台があるので必要でないって事です
衛生面重視って事です(矛盾も多いんですけど)
今回は消毒用の器を設置して写真を提出すればOKということで「ホッ」でした
たまに工事自体のやり直しもあるそうです
奇しくも昨日は美容室「BOA SORTE」のメンテの日

途中で抜け出して「にわこや+」へ

考えてみれば、僕、庭屋なんですけど・・・・・・・・・・
今、打合せしてる現場も木花の美容室

では

Posted by niwakoya at 05:06│Comments(0)
│仕事